日々の練習風景・大会結果・お知らせ等を配信していきたいと思っています。 平成21年2月から開始致します。 昨年の大会データにつきましては、日にちが前後しておりますがご了承ください。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年1月25日(日)荒川区総合スポーツセンターにて開催されました。
主催は、全日本空手審判機構
各クラストーナメント形式で試合が行われました。結果は次のとおりです。
幼児 年中 優勝 久保田智也
幼児 年長 優勝 榊原朋毅
小学1年 初心 優勝 久保田峻生
小学2年 初心 準優勝 若林巧人
小学3年 初心 優勝 榊原里奈(男女混合)
小学3年 初級 優勝 須永悠斗
小学3年 中上級 優勝 古張裕賀
今大会は大変素晴らしい結果となりました。
写真は久保田智也選手
写真は榊原朋毅選手
写真は久保田峻生選手
写真は若林巧人選手
写真は榊原里奈選手
写真は須永悠斗選手
写真は古張裕賀選手
大変素晴らしい成績でした。これは日ごろから練習、大会に対する旺盛な意欲
の表れですね。今年1年又頑張りましょう。
2008年11月30日(日)篠崎コミュニティーホール5階にて、極真会館本間道場
フルコンタクトカラテ青育塾、義和流拳法の合同練習試合です。
試合結果は次のとおりです。
幼児年長の部 優勝 榊原朋毅
小1、小2女子の部 優勝 加藤蓮太郎 準優勝 古張みるき
四位 須永恵斗
優勝から四位まで独占出来ました。良く頑張りました。
小2、小3女子の部 優勝 榊原里奈 準優勝 下川大輔
三位 若林巧人
優勝から三位まで独占出来ました。良く頑張りました。
小3、小4女子の部 優勝 古張裕賀 準優勝 須永悠斗
優勝から三位まで独占出来ました。
小5以上の部 優勝 加藤滉太郎
2008年9月7日(日)千葉ポートアリーナで開催されました(月刊空手道カップ争奪、第25回記念大会)。
主催は、国際総合空手道連盟です。
フルコンタクト部門に出場しました。試合結果は次のとおりです。
試合形式はトーナメント方式です。
幼児部門 準優勝 榊原朋毅
小学1年男子 準優勝 加藤蓮太郎
小学3年男子 優勝 古張裕賀 準優勝 須永悠斗
同門対決でした。とても感動致しました。
小学3,4年女子 優勝 榊原里奈
自分より倍もある大きな選手を倒して見事優勝致しました。
中学1年男子 優勝 高田祐輝